病棟で長年働く現役看護師です。
聴診器の選び方とおすすめについてまとめますね。
看護師にとって聴診器は必須アイテム!
聴診器にはいろいろなものがあるから、どれにしようか迷いますよね。
この記事では、聴診器選びに悩むあなたに役立つ内容となっています。
<この記事を読む人>
・聴診器をどうやって選んだら良いか分からない人
・おすすめの聴診器を知りたい人
<本記事を読むメリット>
・聴診器の選び方がわかる
・おすすめの聴診器がわかる
<聴診器を選ぶときのポイント>
- 購入する時期
- 聴診器の種類
- 色
- 価格
- ブランド
この5つのポイントに沿って自分に合ったものを選ぶと良いです。
この記事を読んでも、どの聴診器にしようか決められない場合には、別記事「【2選】迷ったらリットマン!看護学生・新人看護師におすすめの聴診器」を参考にしてください。結局悩んで決められないあなたのために、たった2つの聴診器を厳選しています。
目次
1.聴診器を購入する時期
聴診器の種類がどんなのが良いのかは、配属された部署によって違います。
あなたがもしもこれから看護師になる場合には、配属先が決定してから購入した方が良いです。
例えば、小児科に配属されれば小児用のものが必要となるし、小児・成人の混合病棟に配属されれば、小児でも成人でも使用できるタイプの聴診器を選ぶのが良いです。
仕事が始まってから、先輩たちがどんな聴診器を使っているのかな?と探ったりして、こういうのがいいな、ああいうのもかっこいいな、などなど、色々観察してみると良いです。
それに、人気のある聴診器はわりとかぶりがちです。
よく観察せずに買ったりすると、先輩たち数人と丸かぶり・・・という可能性もあります。
同じ聴診器を持っている人が自分以外にも数人いたりすると、名前が入っていたとしても、どれが自分のか分かりづらかったりして面倒に感じたりもします。
はじめのうちは学生の頃に使っていた聴診器を使って、様子をうかがいながら自分が欲しい聴診器を見つけると良いですよ。
2.聴診器の種類について
シングルタイプとダブルタイプ
聴診器にはシングルタイプとダブルタイプがあります。
シングルタイプはダイアフラム面(身体に当てる膜面)のみで、ダブルタイプはダイアフラム面とベル面がリバーシブルになっています。
膜面は高音域の聴取にすぐれていて、呼吸音、心音(Ⅰ・Ⅱ音)、血圧測定時のコロトコフ音、腸蠕動音など、幅広い聴取に適しています。
ベル面は低音域の聴取にすぐれていて、心音(Ⅲ・Ⅳ音)を聴くのに適しています。
通常の聴診器は、ベル面を使う時には切り替えのシャフトをカチッとひねって、ベル面の中央に空いている穴が開いている状態にしてから、ベル面を体に当てるという使い方をします。
しかし、聴診器の中には、膜面とベル面を切り替えることなく、膜面を当てる強さを調整することによって、高音域と低音域の音を聴取できるという機能を持った聴診器があります。
サスペンデッド・ダイアフラムという膜面を持った聴診器です。
軽くあてるとダイアフラムは機能せず、ベルタイプの働きをします。心音のS3とS4など、低周波音を聴き取ることができます。
強く押し当てるとダイアフラム(膜)がリングに接触し、低周波音が排除されるので、呼吸音などの高周波音を聴き取ることができます。
シングルタイプは聴診の際に、衣服の間に滑り込ませやすいなどの使いやすさがありますが、特に看護学生の時には、ベル面を使った学習をする可能性があるため、ダブルタイプの聴診器を選んでおいた方が良いです。
成人用と小児用
聴診器には成人用のものと小児用のものがあります。
小児は身体が小さく胸部の平面部が大人に比べて少ないので、成人用の聴診器のダイアフラムでは大きすぎてしまい、ダイアフラムを当てた時にすき間ができてノイズを拾ったりしてしまいます。
そのため、小児用の聴診器は成人用に比べダイアフラムがひと回り小さく作られています。
小児用を成人に使う場合もあります。
高齢で体が小さく、やせている患者さんの場合には、肋骨がじゃまになってしまい、成人用の聴診器の膜面では大きすぎて、肋骨と肋骨のあいだでダイアフラムが浮いてしまいます。
こんな場合に、小児用の小さめのダイアフラムならピタッと当てることができるのでバッチリです。
成人・小児両用型
成人用と小児用、両方が使えるタイプの両用型の聴診器もあります。
私が今使っている聴診器がまさに両用型です。
リットマンのサスペンデッド・ダイアフラムタイプの聴診器です。
だからこれひとつで、膜型に適した高音域も、ベル型に適した低音域の音も聴取可能であり、さらに成人・小児両用なのでかなりの優れものなんです!
小児のほうは、付属のパーツを替えればベル型にすることも可能です。
私はチョコレート色にひと目ぼれして購入しました。
この色、ものすごく素敵じゃないですか?
ただ、病棟が異動になったら、まったく同じ聴診器を持っている人が3人もいました(;´∀`)
やっぱり人気のある聴診器はかぶる可能性大です。
➡➡リットマンクラシックⅢエディションモデルチョコレートカッパー
3.聴診器の色の選び方
医師は一般的に黒など落ち着いた色を選ぶことが多いです。
例えば患者さんがご臨終された場合、死の三徴候を確認する場面で、必ず聴診器を使います。
こんな時に真っ赤や蛍光色などの派手な聴診器では、悲しみに打ちひしがれているご家族を前にした場面にはそぐわないといった状況になります。
いっぽう看護師には、一般的には色の選択の制限はほとんどないと考えて大丈夫です。
みんなそれぞれ、自分の好みの色は違います。
自分の気に入った色を選んで大丈夫です。
聴診器を自分の気に入った色にするだけで、テンションがあがったりしますよ。
ただし勤務先によっては、派手な色が嫌われているところもあるかもしれません。
このことを踏まえると、配属先が決まってから、先輩たちがどんな色の聴診器を使っているのか、派手な色でも大丈夫そうか偵察してから購入したほうが安心です。
それぞれの色には、相手に与える印象があります。
自分が気になる色を看護師が身に着けたらどんな感じかな?
自分の好みのカラーをナースが身に着けるとどんな雰囲気か、ナースリーさんのMYカラー診断をのぞくとイメージがわきやすいです。
➡➡MYカラー診断
参考にしてみてください。
4.どのくらいの価格の聴診器を選べばよいか?
聴診器の価格はとても幅広いです。
お手頃価格ものは数千円~高価なものは数万円します。
あまり安価なものを選んでしまうと、
この聴診器のせいでよく聴こえないのかな?
〇〇さんのよく聴こえそう。
もっと性能の良い聴診器なら、私の腕も上がるのになぁ。
こんなふうに考えるようになり、仕事に対するモチベーションも下がってしまいます。
結局はすぐに買いなおす、というシナリオになるので、安物買いの銭失いにならないように、最初から良い性能を持った聴診器を買った方が良いです。
1万円前後~高くても3万円未満の聴診器が目安かと思います。
最初から高性能の聴診器を買ったら、先輩に生意気と思われるんじゃない?
と心配になるかもしれません。
私も実際、新人ナースの頃にはそう思っていました。
でも、先輩たちは、後輩がどんな聴診器を持っているか、というのはそれほど気にしていません。
もしも新人看護師がハイスペックな聴診器を持っていても、単純に「いいな~」って思うくらい。
自分とまったく同じ聴診器を新人さんが持っていたとしても、自分のマネをしてくれたのかな?と、嬉しくなることはあっても、嫌な気持ちになる先輩はほぼいないと思います。
ただ、自分とまるかぶりの聴診器を使っている人がいたとしたら、自分のものと間違えたり、間違えられたりするとやっかいです。
名前の刻印をしてもらうサービスがあるので、それを利用するとともに、それだけだとパッと見ではわかりづらいので、聴診器にわかりやすいチャームなどの目印を必ずつけるようにしましょう。
聴診器用チャーム5.聴診器のブランド別おすすめランキング
聴診器にはいろいろなブランドがあります。
看護師に人気のあるブランドの聴診器をランキング形式で紹介していきます。
リットマンのおすすめ聴診器ランキング
リットマンはアメリカ合衆国の循環器専門医デイビッド・リットマンが高性能の聴診器を開発したのが始まりです。
現在は、世界中の医療従事者たちがリットマンの聴診器を愛用しています。
聴診器の王道と言えば何といってもリットマン!
私の病棟の看護師間でも、リットマン愛用者の数はダントツNo.1です。
どのブランドが良いのか迷う人は、リットマンにしておけば間違いはないです。
リットマンのおすすめの聴診器をランキング形式で紹介していきます。
看護師にダントツ人気なのは『リットマン』の「クラシックIII」シリーズ。
このシリーズにはノーマルタイプのものと、エディションモデルのものがあります。
エディションモデルはノーマルタイプよりも少しだけ価格が高いですが、耳管やチェストピースの色がとても素敵で高級感があり、まわりと差がつきます!
小児の方のダイアフラムを外して、付属のパーツをつけることで、ベル面として使用できます。
成人から小児までこれひとつで診察が可能です。
押し当てる強さの違いで、高周波音と低周波音 を連続的に聴診できる「サスペンデット・ダイアフラム」搭載。
※[サスペンデッド・ ダイアフラム]とは
抑える力の強弱で高周波音と低周波音のモード切り替え可能。
低周波音聴診時:軽くあてるとダイアフラムは機能せず、ベルタイプの働きをする。
高周波音聴診時:強くあてるとダイアフラムがリングに接触、高周波音が聴診可能。
商品名 | リットマン クラシックⅢ ステソスコープ エディションモデル |
---|---|
価格 | 16,900円(税込18590円) ➡➡正規品購入はこちらから |
仕様・サイズ | 材質/ステンレス 全長/約69cm 重量/約150g |
聴診器の種類 | ダブルタイプ 成人・小児両用型 サスペンデット・ダイアフラム搭載 |
ちなみにこのリットマンクラシックⅢエディションモデルは、あの人気医療ドラマ「ナイトドクター」で、岸優太さん演じる深澤先生が使っていました。
深澤先生の聴診器は、グレーのスモークエディションです。
看護師にダントツ人気なのは『リットマン』の「クラシックIII」シリーズ。
こちらのノーマルシリーズは、第1位でおすすめしたエディションモデルより、3千円ほど価格設定が低めです。
エディションモデルと性能は全く同じなので、価格を抑えたい人にはこちらをおすすめします。
商品名 | リットマン クラシックⅢ ステソスコープ |
---|---|
価格 | 13,800円(税込15,180円) ➡➡正規品購入はこちらから |
仕様・サイズ | 材質/ステンレス 全長/約69cm 重量/約150g |
聴診器の種類 | ダブルタイプ(小児面がベル面になる) 成人・小児両用型 サスペンデット・ダイアフラム搭載 シングルチューブ仕様 |
ちなみにこのリットマンクラシックⅢは人気ドラマの「コードブルー」では新垣結衣さん演じる白石先生や、有岡大貴さん演じる名取先生が使っています。
「ナイトドクター」では北村匠海さん演じる桜庭先生も使っていますよ。
興味のあるかたは、別記事「あの人気医療ドラマに登場した聴診器はどれ?~恋つづ・コードブルーetc~」をのぞいてみて下さいね。
医師も使用するハイスペックな聴診器です。
値段も高く2万円台後半。
成人・小児両用型。タイプです。
サスペンデット・ダイアフラムを搭載。
高感度ツーインワンチューブ仕様になっています。
適度な厚みと重さを持ち、聴くべき音を確実に拾うチェストピース。特に低音が良く拾え、循環器や呼吸器内科の方にもオススメです。
※[ツーインワンチューブ]とは
2本のチューブが一体型になっており、音響性能に優れた、高感度のチューブです。
商品名 | 3Mリットマン(R)カーディオロジーIV(TM) ステソスコープ |
---|---|
価格 | 29,900円(税込32,890円) ➡➡正規品購入はこちらから |
仕様・サイズ | 全長/約56cm(ショートレングス) 重量/約167g |
聴診器の種類 | ダブルタイプ 成人・小児両用型 サスペンデット・ダイアフラム搭載ツーインワンチューブ仕様 |
ちなみにリットマンカーディオロジーⅣは、あの人気ドラマ「コードブルー」で、山下智久さん演じる藍沢先生が使っていました。
藍沢先生が使っていたのは、ブラックのレインボーエディションです。
「恋はつづくよどこまでも」では、佐藤健さん演じる天堂先生がカーディオロジーⅣのグレーのエディションモデルを使用しています。
ケンツメディコのおすすめ聴診器ランキング
ケンツメディコは聴診器・血圧計・パルスオキシメータ・非接触式体温計などの現場のニーズに合わせた製品づくりを行う日本の製造会社です。
部品製造から製品梱包まで国内一貫生産の純国産の聴診器を製造しています。
ケンツメディコの聴診器の口コミの評価はかなり高いようです。
リットマンよりよく聴こえる、といった評価もよく見かけます。
リットマンのクラシックⅢのデザインとよく似た、成人・小児両用型のダブルタイプです。
サスペンデッド・ダイアフラム面となっており、高周波音と低周波音を聴き分けることが可能。
成人用の方は、スタンダード型ダイアフラムに変えることも可能です。
スタンダード型ダイアフラムは、高周波音(中高音)の微小な異常音をクリアに聴診する性能を持つため、呼吸器領域での聴診に優位性を発揮します。小児用の方は付属のカバーリングに交換することでベル面として使用できます。
【可動式耳管】
耳管は角度調節が可能。外耳道の角度に合わせることで、音の減衰を防ぎます。
優れた音響特性を持つステンレス製の耳管です。
【4種類のイヤーピースが付属】
イヤーピースが4種類ついてくるので、耳の形に合わせたタイプを選択できます。
<聴診器専門店パネシアン店長のひと言より>
リットマンクラシックⅢと比較すると、フレアーフォネットⅢの音質は音像がくっきりしており、聴き取りたい部分の周波数帯をしっかりと聴くことができます。
驚くことに耳管までステンレスとなっているため、音の減衰を最小限に抑えることができます。
この価格帯での聴診器では、まちがいなく最高水準の性能をもった聴診器です。
商品名 | ケンツメディコ フレアーフォネット No.137Ⅲ |
---|---|
価格 | 12,000円~15,000円(税込13,200円~16,500円) |
仕様・サイズ | 全長/約72cm 重量/約175g |
聴診器の種類 | ダブルタイプ 成人・小児両用型 サスペンデッド・ダイアフラム面搭載。 成人用の方はスタンダード型ダイアフラムに変更可能。 小児用の方はベル面へ変更可能。 可動式耳管。4種類のイヤーピース付属。 |
フレアーフォネットの軽量化型です。
耳管やチェストピースがアルミニウムで作られているため、重さ約100gでとても軽いです。
お値段も1万円未満で初めての聴診器に買いやすいです。
成人・小児両用型。
両面にサスペンデッド型ダイアフラムを搭載。
成人用の方は2WAY仕様で、スタンダード型ダイアフラムに交換可能で、澄んだきれいな高音を聴診できます。
小児用の方はダイアフラムを外し、ベルカバーを取り付けると、ベル面になります。
耳管は角度調節が可能。外耳道の角度に合わせることで、音の減衰を防ぎます。
イヤーピースが4種類ついてくるので、自分の耳に合うものが選べます。
商品名 | フレアーフォネット ライト No.125Ⅱ |
---|---|
価格 | 9,000円(税込9,900円) |
仕様・サイズ | 全長/約72㎝ 重量/約100g |
聴診器の種類・特徴 | ダブルタイプ 成人・小児両用型 アルミニウム製で軽量 サスペンデッド・ダイアフラム搭載。 成人用の方はスタンダード型ダイアフラムへ交換可能。 小児用の方はベル面へ変更可能。 可動式耳管。4種類のイヤーピース付属。 |
医師向けのハイスペックな聴診器です。
値段は高く、メーカーの希望小売価格は税抜きでも4万円弱。
楽天やAmazonで購入しても、2万円台後半から3万円前半です。
4枚のチェンジャブル・ディスクが搭載されているのが特徴。
サスペンデッド型ダイアフラムディスクと、スタンダード型ダイアフラムディスクが、成人・小児用それぞれについており、交換可能。
一般診療・循環器診療、呼吸器診療、OSCE、小児科診療まで、オールマイティにどんな場面でも活躍できるハイスペックな聴診器です。
左右の独立した経路を持つツーインワンチューブを採用し、肉厚構造になっており、耳管もステンレス製で音響特性が高められています。
イヤーピースはケンツメディコ独自の回転式で、4種類付いてきます。
自分の耳に合ったものを選ぶことができます。
耳管の角度も調整可能です。
商品名 | ケンツメディコ ドクターフォネット ネオ No.188Ⅲ |
---|---|
価格 | 希望小売価格:税別38,500円 楽天やAmazonでの販売価格:税込29,000円~38,000円程度 |
仕様・サイズ | 全長/約71㎝ 重量/約200g |
項目名 | ・1本4役の交換式チェストピース(サスペンデッド・ダイアフラム型とスタンダード・ダイアフラム型のディスクチェンジおよび、ダイアフラムとベルカバーのチェンジによって、4種類のコンビネーションが可能) ・オールステンレス製、ツーインワンチューブにより優れた音響特性を実現 ・4種類から選べるイヤピース ・可動式の耳管 ・頑丈かつ調節可能なバネ |
色々調べてみて、欲しいなぁと、私が次にねらっているのは、このケンツメディコの「ドクターフォネット ネオ No.188Ⅲ」です。
リットマンだととにかく周りとかぶりがち。
看護師のなかではケンツメディコなら少数派だから、周りとかぶりにくく差がつきやすいです。
今、私が一番気になっている聴診器です(*´ω`*)
ちなみに人気ドラマ「ナイトドクター」では波瑠さん演じる朝倉先生がこのドクターフォネットネオのブラックを使用しています。
かっこいい~(*´ω`*)
ADC エイディのおすすめ聴診器ランキング
ADCは、AMERICAN DIAGNOSTIC CORPORATION(NEW YORK)のブランド名で、ADスコープは、35年以上にわたって世界の医療現場で愛されています。
徹底した品質管理、また使いやすいさを追及して職人の手による品質改良を行っております。
実用性にすぐれた高い品質、そして低価格での提供が世界で支持されています。
エイディの聴診器でおすすめのものをランキング形式で紹介していきます。
成人・小児両用型。
大小両面にサスペンデッド・ダイアフラムが装備されていて、押さえ方の強弱で高・低周波音を連続聴診可能です。
小児用ダイアフラム面とベル面はネジ式で、ディスクごと交換できます。
チューブは76cmと少し長めのシングルチューブです。
商品名 | ADスコープ703 クリニシャン ステトスコープ |
---|---|
価格 | 11,700~13,500 円 (税込 12,870~14,850 円) |
仕様・サイズ | 全長/76㎝ 重量/164g |
聴診器の種類・特徴 | ダブルタイプ 成人・小児両用型 成人・小児両面にサスペンデッド・ダイアフラムを搭載。 小児のほうはねじ式でディスクごと交換しベル面となる。 他の聴診器に比べてチューブが長め。 |
チェストピースにアルミニウムが使用されており、約105gという超軽量型の聴診器です。
価格が購入しやすく初めての聴診器として選ぶ看護師も結構います。
この価格かつ超軽量ながら、押さえ方の強弱で高・低周波音を連続聴診可能なサスペンデッドダイアフラムが搭載されています。
他の聴診器と比べると、76cmと少し長めのシングルチューブを使用。
数千円高くなりますが、高級感のあるエディションモデルもあります。
商品名 | AD709 クリニシャン ライト |
---|---|
価格 | 6,900~8,800 円 (税込 7,590~9,680 円) |
仕様・サイズ | 全長/約76㎝ 重量/約105g |
聴診器の種類・特徴 | ダブルタイプ (サスペンデッド・ダイアフラム面とベル面) 成人用 アルミニウムを使用した超軽量型 チューブが長めの76㎝ |
成人・小児両用型のドクターモデルです。
リットマンやケンツメディコのドクターモデルよりは低価格で、2万円未満です。
大人用・小児用の両面に、押さえ方の強弱で高・低周波音を連続聴診可能なサスペンデッドダイアフラムを装備。
小児用面は付属のネジ式ディスクの交換でベル部になります。
肉厚でやわらかいツーインワンチューブ使用。
商品名 | AD701 コンバーチブル カーディオロジー |
---|---|
価格 | 税込17,600円~19,800円 |
仕様・サイズ | 全長/約69㎝ 重量/約200g |
聴診器の種類・特徴 | ダブルタイプ 成人・小児両用型 成人・小児両面サスペンデッドダイアフラム装備 小児用面は付属のネジ式ディスクの交換でベル部になる ツーインワンチューブを使用 |
ウェルチアレンのおすすめ聴診器ランキング
ウェルチアレン(Welch Allyn)は、アメリカの医療機器を中心とする製品のメーカーで、聴診器が有名です。
ハーベー聴診器は、ウェルチ・アレン社の製品で、Dr. Proctor Harvey の考案したコルゲート膜をもつ聴診器である。可聴周波域が広いのが特徴です。
特にハーベー・エリート聴診器は最も聞こえやすい聴診器として、世界中の医師や看護師、救急救命士に愛用されています。
循環器・小児にもオールラウンドに活躍できる、ドクターも愛用する聴診器です。
価格は高めで2万円台の設定です。
ウェルチアレンの聴診器は、コルゲートダイアフラムが付属でついてくるのが特徴です。
コルゲート(波型)ダイヤフラムは振動面積を広げ、より微細な音を聴こえやすくします。
極度に痩せてしまった患者さんなど、しっかりとチェストピースの膜側が密着しない患者さんでも、凹凸のあるコルゲート膜の一部が密着し、音の収集を良くします。
チェストピースはステンレス製で歪音を防ぎます。
チューブはダブルチューブ仕様。
ダブルチューブは2本のチューブが一体化したチューブとなっています。
チューブ自体の壁も厚く、無駄な振動がすくない状態で両耳に音が運ばれるため、音の減衰が少なく、シングルチューブに比べてより聴こえやすい設計になっています。
耳管は角度と圧着加減の調整が可能で、耳にしっかりフィットさせることで音を逃さず、装着感も快適です。
アクセサリーキット(標準付属品)の小児用ダイヤフラムに交換すれば、小児用聴診器としても使用可能です。
商品名 | ウェルチアレン エリート |
---|---|
価格 | 希望小売価格(税抜)34,700円 楽天やAmazonでの販売価格:税込24,000円~27,000円程度 |
仕様・サイズ | 全長/72㎝ 成人用 重量/210g ダイヤフラム径/47mm ベル径/32mm 小児用 重量/180g ダイヤフラム径/34mm ベル径/30mm |
聴診器の種類・特徴 | ダブルタイプ ダイアフラムを交換することで小児用としても使用可能 ダブルチューブ |
機能性に優れた小型軽量型のスタンダードモデル。
成人用のダイアフラム面とベル面のダブルタイプです。
1万円程度で、購入しやすい価格設定になっています。
通常のダイアフラムは、付属のコルゲートダイアフラムと交換できます。
コルゲート(波型)ダイアフラムは振動面積を広げ、より微細な音を聴こえやすくします。
極度に痩せてしまった患者さんなど、しっかりとチェストピースの膜側が密着しない患者さんでも、凹凸のあるコルゲート膜の一部が密着し、音の収集を良くします。
チェストピースは歪音を防ぐステンレス製。
深く滑らかなベル部デザインは低周波領域の音もしっかりと聴診できます。
耳管は角度と圧着加減の調整が可能で、耳にしっかりとフィットさせることで音を逃さず装着感も快適です。
チューブはシングルチューブ仕様になっています。
商品名 | ウェルチアレン プロフェッショナル |
---|---|
価格 | 希望小売価格(税抜)13,000円 楽天・Amazon販売価格 税込9,600円~10,000円程度 |
仕様・サイズ | 【成人用】 ダイヤフラム径/47mm ベル径/34mm チェストピース/ステンレス鋼製 重量/135g |
聴診器の種類・特徴 | ダブルタイプ(ダイアフラム面とベル面) 成人用 ダイアフラム面はコルゲートダイアフラムに交換可能 シングルチューブ |
おすすめ聴診器の選び方・まとめ
さいごにまとめます。
聴診器を選ぶときには、以下の5つのポイントに沿って選ぶと良いです。
- 購入する時期
・配属が決定してから買う。
・最初は学生の頃に使っていたもので対応。
・先輩たちの様子を伺いながら、自分の好みの診器が見つかったら買う。
- 聴診器の種類
・聴診器にはシングルタイプとダブルタイプがある。
・成人用、小児用、成人小児両用型がある。 - 色
・医師は落ち着いた色を選ぶ場合が多いが、看護師には色の選択の制限は特にない。
・勤務先によっては派手な色だと浮いてしまうことがあるかもしれないので注意が必要。
・勤務先の先輩たちの使っている聴診器を偵察してから選ぶほうが無難。 - 価格
・安物買いの銭失いにならないように注意する。 - ブランド
・看護師のあいだで王道なのはリットマン。
・どのブランドにしたら良いのか分からない人は、リットマンにしておけば間違いはない。
・ケンツメディコ、ADC、ウェルチアレンもおすすめ。
以上、聴診器の選び方について5つのポイントに沿って解説しました。
で、結局どれを選べばよいの?と、良く分からなくなってしまったあなたは、この中からさらに2つだけ厳選して紹介した記事を参考にしてください。聴診器を買ってから後悔したくない人はぜひ、別記事「【2選】迷ったらこれ!看護学生・新人看護師におすすめの聴診器」をのぞいてみてくださいね。
聴診器は看護師の必須アイテムですが、その他にも必需品が沢山ありますよね。
病棟勤務の新人看護師さんは、別記事「【12選】病棟勤務の新人看護師の必需品~現役ナースが解説~」も参考にしてみて下さいね。
最後まで読んで下さりありがとうございました。