いじめられている気がして本当に辛いです。
どうやったら乗り切れますか?
私も学生の頃、同じ経験があってとても辛い思いをしました。
辛い実習を乗り切るために、気持ちを切り替える方法についてまとめますね。
<この記事を読む人>
看護実習の指導者が怖い人
看護実習でいじめられて辛い人
<この記事を読むメリット>
看護実習中の辛い気持ちの切り替え方がわかる
辛い気持ちが前向きになる
実習はただでさえ本当につらいのに、指導者がこわかったり、いじわるだったりしたら、毎日が地獄ですよね(*´Д`)
私も学生の頃同じ思いをしたことがあるので、あなたの辛さが本当によくわかります。
この記事を読むことで、少しでもあなたの気持ちが楽になり、前向きになりますように。
辛い実習をなんとか乗り切れますように。
気持ちの切り替え方についてまとめて行きます。
目次
指導者の厳しさをポジティブにとらえる
指導者が厳しくする理由
指導者の立場からすると、学生さんに患者さんのケアをしてもらうことには本当に大変なことです。
知識や技術が未熟な学生さんが直接患者さんの体に触れてケアを行うので、そばについている指導者も緊張してヒヤヒヤしながら学生さんを見守っています。
看護師には患者さんに「安全で安楽な看護を提供していく」という責任があります。
患者さんを危険な目にさらすわけにはいかないのです。
だから、事前学習が不十分だったり、実施するケアの計画が十分に立案されていなかったりする場合には、当然ながら指導をしなくてはならないのです。なぜなら患者さんに迷惑がかかるし、そのままケアをさせるのは危険だからです。
「この計画の根拠は?」「どうしてこうするのかな?」など質問攻めにあい、心が折れそうなことも沢山ありますよね。
これは、学生さんがしっかりと理解できているかを確認するためです。
しっかり理解できていないと患者さんに安全なケアが出来ないから。
そして何より、学生さんに成長して欲しいから。
「これはこうだからこうしてね」と教えてしまうのは簡単だけど、指導者は学生さんの成長のために、あえて答えをすぐには伝えず、ヒントを出しながら学生さん自ら考え、答えが導き出せるようにしています。
だから、あれこれと質問したり確認したりするのは、患者さんのため、そして学生さんの成長のためなんです。
これは私が指導者の立場であるからこそ、そうであることが良く分かります。
指導者の厳しさをポジティブにとらえよう
注意ばかりされるからこわい、と決めつけるのではなく、なぜそのように指導されたかを振り返ってみると、自分をいじめようとしているわけではないんだな、と思えることも沢山あるはず。
指導者の厳しさをポジティブにとらえてみると気持ちがとても楽になると思います。
「こわい」「いじめられてる」とマイナスに考えるのではなく、「患者さんのため」「自分の成長のため」とポジティブに考えましょう。
そうすると、気持ちが随分と楽になりますよ(*´ω`*)
何といっても恐怖なのは指導者への報告ですよね。
報告がうまくできないと指導者から色々と突っ込まれてしまい、焦ってしまうので、報告をできるだけスムーズに行うコツをしっておくとあなたの自信になります。
当てはめるだけで報告ができるマニュアルを作ったので、良かったら役立ててみて下さい。
➡➡報告の簡単ステップマニュアル【有料note999円】試し読みはこちらから
いじわるな指導者なら「割り切る」
色々な性格の指導者がいる
人には色々な性格の人がいるのは当然であって、看護師にも本当に色々な人がいます。
患者さんを助けたい、支えたい人たちが看護師になるんだから、みんな優しい人ばっかりなんでしょ?
いえいえ、残念ながら決してそんなことはありません・・・(*´Д`)
きつい性格の人、協調性がない人、自分に甘く他人に厳しい人、機嫌の波が激しい人、いじわるな人・・・
本当に色々な性格の看護師がいます。
だから残念なことに、臨床指導者の中にも色々な性格の人がいます。
実習中にいじめられた私の経験
私は学生の頃、急性期の実習で指導者からいじめられていたという思い出があります。
なんとかポジティブなとらえ方で、患者さんのため、自分のために指導してくれているんだな、と思うように頑張ろうとしましたが、その次元ではどうにもならない状況でした。
どうして目をつけられたのか分かりませんが、同じグループの他の子に対する態度と、私に対しての態度があからさまに違っていました。
挨拶をしても私にだけ無視をしたり、報告をした際には相槌もないので、聞いてくれているのか分からない状態。相槌はなくても、報告の途中で時々鼻で笑われることはありました。
報告が終わり「以上です、ありがとうございました」と伝えてもうなずきもせず、そのままその指導者は立ち去っていきます。
本当にあの時の実習は毎日が地獄でした。
あんな人が看護師として働いているなんて、学生の指導者になっているなんで、今考えるだけでも悔しいし腹立たしいです。
こんなはずれの指導者に当たってしまったら、どうにもなりません。
そんな時には、この指導者はこんな人だから仕方ない、と「割り切ってしまう」ことで気持ちが楽になります。
はずれの指導者に当たったら割り切る
はずれの指導者に当たってしまったら、とにかく割り切って、気持ちを切り替えた方が良いです。
私が実習でいじめられた時、こんなふうに考えることで気持ちを切り替えていました。
・この実習は長い人生の中でのほんの一瞬の出来事にすぎない。今だけ我慢しよう。
・この実習が終われば、この指導者はただの関係ない人になる。
・この人よりは私のほうが「ひとりの人」として優れている。
・こんな看護師にはなりたくない。絶対私のほうが良い看護師になれる。
いじめられながらの実習は本当に毎日が地獄だし辛いです。
私もいじめられた経験があるからこそ、あなたの辛さが良くわかるし、逃げ出したい気持ちも痛いほど良くわかります。
でもここで逃げ出したら負けです。
この実習を逃げ出して単位を落としたりしたら、看護師になれない可能性も出てきます。
あなたのこれからの人生を、そのいじわるな指導者のせいで台無しになんて絶対にしないでください。
毎日辛いけれど、終わりは必ずやってきます。
今はつらいけど、うまく気持ちを割り切って、やるべきことを淡々とこなして、なんとか乗り切っていきましょう。
だれかに相談して気持ちをスッキリさせる
信頼できる人に話を聞いてもらう
辛い気持ちを誰かに聞いてもらうだけで、気持ちが軽くなることは結構あります。
実習で知りえた患者さんの個人情報を漏らすことは絶対にしてはいけませんが、指導者との関係性ついての悩みを聞いてもらうことなら出来ます。
同じグループの仲間に聞いてもらうのも良いかもしれませんが、自分だけいじめられているような状況だったりしたら余計につらくなる場合もあるので、状況に応じて相談相手を選びましょう。
別のグループのクラスメイトや、他の学校の友だち、両親など、あなたの信頼できる人に話を聞いてもらいましょう。
だれかに話を聞いてもらうとスッキリして、気持ちの切り替えに役立ちます。
学校の先生に相談する
学校の先生にも相談しておくほうが良いです。
挨拶をしても無視をされていることや、報告時などに相槌もしてくれない、などのひどい仕打ちをされているなど、あからさまにいじめられているような理不尽な事実があるなら、担当教員に相談しましょう。
例えば報告の時に先生がそばで見守ってくれたり、気にかけてくれたりと、何らかの配慮をしてくれるはず。
実習中、あなたの心の支えになってくれるはずです。
ひとりで抱え込まないようにする
誰にも相談せず、ひとりで抱え込んでしまうことで、逃げ道がなくなり、ますます辛い方向に追い込まれてしまいます。
ひとりで悩まずにだれかに話を聞いてもらうことが大切です。
もしも打ち明ける相手がいなくてひとりで悩んでしまっているなら、私でよければ話を聞きますよ。ぜひ私に愚痴ってください(*´ω`*)
もちろん秘密は絶対に守ります。
ツイッターのDMでもいいし、メールでもOKです。
同じ経験があるからこそ、あなたの辛さを分かってあげられるはず。
ひとりで抱え込まず、気軽に悩みを打ち明けて下さい。
まとめ
それでは最後にまとめです。
実習でいじめられた場合の気持ちの切り替え方
1. 指導者の厳しさをポジティブな方向に考える。
振り返ってみると、いじわるをしているわけではないことに気づくことがある。
指導者の厳しさは「患者さんのため」「自分の成長のため」と考えると気持ちが楽になる。
2. いじわるな指導者に当たったら「割り切る」。
指導者の中にはいじわるな性格の人もいる。
はずれの指導者に当たったら割り切って気持ちを切り替えよう。
3. だれかに相談して気持ちをスッキリさせる。
信頼できる人に話を聞いてもらうと気持ちがスッキリする。
学校の先生に相談すると心の支えになってくれる。
ひとりで抱え込まないことが大切。だれかに話してスッキリしよう。
以上、指導者がこわい時、いじめられた時の気持ちの切り替え方についてまとめました。
今辛くて悩んでいるあなた。
大丈夫。今さえ乗り切ればなんとかなります。
あとから振り返ってみたら、今の辛さはほんの一瞬だったと思える日が来ます。
私はあなたの味方ですよ。
あなたのこと、心の底から応援しています。
一緒に良い看護師をめざしてがんばっていきましょうね(*´ω`*)
最後まで読んで下さりありがとうございました。
報告の簡単ステップマニュアル
これさえあれば報告で差がつく!
ひとつひとつのステップごと、すべてに報告の例文あり。
看護実習の報告が不安な人、報告の恐怖から逃げ出したい人、そんな学生さんのために、ステップにあてはめるだけで簡単に報告ができる方法です。
普段学生さんからの報告を聞いている臨床指導者だからこその視点でまとめました。
ステップにあてはめて行くだけで、かんたんに報告が出来ちゃいます。
かんたんマニュアル【有料note999円試し読み】
➡➡★看護実習で差がつく報告の方法【ステップに当てはめるだけ・具体例あり】