看護師をしている友達にプレゼントを考えています。
何がおすすめですか?
病棟で長年、現役看護師をしています。
現役ナースだからこそわかる、もらって嬉しいプレゼントを厳選します。
ちなみに、送る相手がこれから看護師になるという場合には、選び方が違います。
その場合には、別記事「【2024これだけ揃えればOK】病棟勤務の新人看護師の必需品~現役ナースが解説~」を参考にしてくださいね。
目次
1.【10選】看護師がもらうと嬉しいプレゼント
看護師が仕事で使うおすすめのプレゼント
①印鑑
印鑑は、看護師の毎日の必需品です。1日何回使っているか分からないほど、使用頻度が高いモノです。
あなたがプレゼントしようとしているお相手の看護師さんは、きっと既に自分の印鑑を持っている可能性が高いです。
でも、印鑑は何個あっても良いです。壊れた時用のストックとなるかもしれませんが、必ず役立つ時が来るはず。ただ、結婚の予定が近かったりして、姓が変わる可能性がある場合にはおすすめしません。
印鑑をチョイスするなら、絶対におすすめなのはこの「シャチハタネームエルツイン」の一択です。
➡➡「シャチハタネームエルツイン(9mm×6mm)」を見る
看護師をず~っと続けてきて、何個か試して使ってみた結果、この印鑑がダントツで一番使いやすく、一番壊れにくいです。
もしもインクが切れても、インクの交換可能。
➡➡シャチハタネームエルツイン補充インク9mm用を見る
➡➡シャチハタネームエルツイン補充インク6mm用を見る
もしもキャップを落として破損したり、なくしてしまったとしても、交換用のキャップ購入可能。
だからず~っと使い続けられます。
こんなに完璧な印鑑は他にはありません!
現役ナースが自信を持って、超絶おすすめする印鑑です。
この印鑑を選ぶ際に、必ず気を付けるべきことは、名前の入れ方です。
名字だけだとダメです。
例えば、鈴木花子さんだったとしたら、大きい方のハンコの印字は「鈴木花」として、小さい方のハンコの印字は「鈴木は」としてください。
かなりめずらしく、職場に絶対に同じ名字の人がいないのなら良いですが、ありふれた名前の人は、必ず職場に同じ名字の人がいます。
その場合には、名字だけが印字している印鑑では、自分が押印した、ということが証明されないため、ハンコを押した後にわざわざ手書きで名前の頭文字を書き添える、ということをしなくてはならなくなります。
1日に何回もハンコを押さなくてはならない看護師にとって、いちいち手書きで書き込むのは面倒なことです。
もしも名字だけの印字にしてしまったら、きっとあなたがプレゼントした印鑑はお蔵入りになることでしょう。
必ず、名字+名前の頭文字を入れるようにしてください。
私の苗字もありふれていて、職場に同じ名字の人がいます。
入職してすぐに印鑑を買ってしまったのですが、名字だけのハンコにしてしまったので失敗して、すぐに買い直す羽目になりました。
【印鑑の名前の入れ方に注意!!】
<鈴木花子さんの場合>
【NG】
名字だけ
× 例「鈴木」
名字だけだと同僚とかぶってしまい、自分だけの証明の印にならない。
【OK】
名字+名前一文字(小文字で)
名字+名前一文字の印鑑なら、自分だけの証明ができる印となる。
〇 例「鈴木花」
9mm大の通常の大きさの印面には漢字で名前の一文字を小文字で入れる。(ただし、画数が多い複雑な漢字なら、名前の一文字はひらがなが良い)
〇 例「鈴木は」
訂正印大の6mm大の小さい印面はひらがなで名前の一文字を小文字で入れる。
絶対におすすめの逸品は「シャチハタネームエルツイン9mm×6mm」の一択!!
特に、看護師通販のナースリーなら、一般的な通常5色に加えて、オリジナルで12色も展開しています。
パステルカラーやビタミンカラーなど、豊富なバリエーションのカラーの印鑑があり、あなたのプレゼントするお相手にぴったりな色が見つかるはずです。
➡➡ナースリーで「シャチハタネームエルツイン(9mm×6mm)」を見る
②ボールペン
看護師の仕事をしていると、今まで何本ボールペンをダメにしたか分かりません。
ダメにしなかったとしても、仕事の途中で患者さんに貸したまま帰って来なかったり、知らぬ間に他の看護師が使っていたりして、なぜかなくしてしまったりすることが多いです。
黒・赤・青の3色ボールペンなら何本あっても嬉しいです。
必ず役立ちます。
ただ、毎日仕事で使う物なので、いくら3色とはいえ、使いやすいものでないと使用頻度が減ります。
必ず使いやすいものを選びましょう。
看護師を長年やってきて、絶対的に使いやすいと感じている、間違いなくおすすめの逸品は「三菱ジェットストリーム3色ボールペン」です。
ジェットストリームは自信を持っておすすめします。
もちろんボールペンの替え芯を購入することも可能なので、長く使うことが出来ます。
プレゼントしたお相手は、必ず使ってくれることでしょう。
③着圧ソックス
看護師は立ち仕事なので、足がとてもむくみます。
着圧ソックスは看護師の必須アイテムです。
何足あっても嬉しいです。
もしもプレゼントにもらったら、確実に使うことでしょう。
ソックスの色は、職場の決まりがある場所も多いので、白を選べば確実です。
➡➡着圧ソックスを見る
➡➡着圧ソックスを見る
④ハンドクリーム
看護師は1日に何度手洗いするかわかりません。
だから、手荒れ対策は必須です。
ハンドクリームなどの消耗品は、いくつあっても困りません。
特に冬場は必ず使用するアイテムです。
自分では普段買わないような、ちょっと高価なハンドクリームや、おしゃれなハンドクリームをもらったりしたら、テンションが上がります。
ハンドクリームなら確実に使う物なので嬉しいです。
⑤ナースウォッチ・時計
ナースウォッチは、あなたがプレゼントするお相手は、きっと既に持っているはずです。
時計がないと仕事になりませんから、必ず持っているはず。
でも、新しいもの変えるとテンションが上がります。
だから、たとえ既に持っていても、時計をもらうと嬉しいです。
自分のために選んでくれた、心が込められた新しい時計に変えることで、テンション爆上がりまちがいなしです。
それに、時計は毎日使っていると意外と壊れやすいのです。
だからストックがあるといざという時に役立ちます。
私も今までに、ふとした時に落としてしまい、動かなくなってしまったことが、何度かあります。
ただし、職場によっては腕時計禁止の場所もあるため、腕時計は選ばないほうが無難です。
クリップやカラビナがついているタイプの時計なら間違いないです。
クリップ付きの時計はポケットにつけ、カラビナ付きの時計はユニフォームにつけて使用できます。
選ぶときには必ず秒針付きの時計にしてください。
秒針がないと仕事用として役に立ちませんのでご注意を!!
【プレゼントする時計の選び方】
・腕時計禁止の職場があるので、腕時計は避ける。
・クリップやカラビナ付きのナースウォッチを選べば安心。
・必ず秒針付きの時計にすること。
看護師の疲れを癒すおすすめのプレゼント
⑥スイーツ
もらっても絶対に困らない、絶対に嬉しいプレゼントの定番はスイーツです。
自分ではなかなか買わなそうな、おしゃれなスイーツをもらうと、テンションが上がります。
甘いものは、疲れた体と心にしみわたります。
⑦コーヒーショップの券
コーヒーも疲れを癒してくれます。
スターバックスやタリーズコーヒーなどの券をもらうと、テンションがあがります。
もらう側のことを考えると、自宅の近くにあるコーヒーショップの券が良いです。
夜勤明けなどは特にコーヒーを飲みたくなります。
しかも、頑張ったご褒美として、少し高めのコーヒーを飲みたくなります。
プレゼントを贈る相手がコーヒー好きな人であれば、このプレゼントのチョイスは間違いなしです。
⑧入浴剤
入浴剤も看護師の疲れを癒す、嬉しいプレゼントのひとつです。
良い香りがする入浴剤は、疲れた心と体を癒してくれます。
安眠につながるような、リラックスできるような香りの入浴剤をチョイスするのがおすすめです。
⑨足枕
立ち仕事をしている看護師の足はむくんでいます。
仕事が終わった後の足の疲れは半端ないです。
足枕があったら、どんなに足が気持ち良いことでしょう。
自分ではなかなか買わないけれど、もらったら絶対に嬉しいプレゼントの一つです。
⑩ホットアイマスク
夜勤明けとか、夜寝る前に、ホットアイマスクをしたら気持ちよさそう。
安眠できること間違いなし。
自分ではわざわざ買わないけれど、もらったら絶対嬉しいです。
2.看護師がもらうと微妙なプレゼント
ナースグッズは避けた方が良い
聴診器
聴診器は高価な買い物です。聴診器は、配属されている部署によっても、選択するものが変わってくる可能性もあります。
聴診器のグレードも色々あって、手ごろの価格の物から、医師が使うレベルの高価なものまで様々であり、自分なりのこだわりを持って、自分でチョイスして購入しています。
自分のこだわりや好みと違う聴診器をもらっても、困ってしまいます。
ペンケース
ナース用のペンケースをもらって嬉しい看護師もいるかもしれませんが、やはりペンケースもそれぞれの看護師の好みがあります。
自分なりに使いやすいものを、こだわって使っている看護師も多いので、あえてペンケースを選ばない方が無難です。
ナースシューズ
看護師にとってのナースシューズは仕事の相棒そのもの。
自分で試着して、自分の足に合ったもの、疲れにくいものでないと、履き続けられません。
同じ白いシューズでも、色々なタイプのものがあり、好みもかなり分かれます。
ナースシューズのプレゼントは避けた方が無難です。
はさみ
ナース用のハサミは、すでに働いている看護師なら必ず持っているアイテムです。
はさみはそうそう壊れるものでもないです。
ナース用のハサミには、びょーんと伸びるストラップみたいなのがついているタイプのハサミが多いですが、そのストラップは壊れることが多いです。
ただ、ストラップが壊れても、あまり支障がないので、そのまま何年も使い続けている看護師がほとんどです。
ハサミは自分の使いやすいものが決まっているので、プレゼントには選ばない方が無難です。
ペンライト
ペンライトはもらって嬉しい看護師もいるかもしれませんが、自分なりに使いやすいものを既に持っている看護師が多いです。
よほどデザインがかわいいとかなら、もらったらテンションがあがるかもしれません。
でも、電池の交換をしていれば、それほど壊れるモノでもないので、微妙かもしれません。
ペンライトを選ぶなら他の物をプレゼントした方が良いかもしれません。
ユニフォーム
ユニフォームは職場によって指定されていることがほとんどです。
よく、ナースグッズの通販サイトなどで、スクラブやパンツなどのユニフォームが売られているのを見かけますが、プレゼントには避けましょう。
医療・看護分野の参考書・本
看護師になったばかりの人にプレゼントするならありかもしれません。
でも、ある程度の経験を重ねた看護師は、自分の興味のある分野や、新たに挑戦してみたい分野、苦手だから勉強が必要な分野などは、人それぞれです。
自分なりに自分にあった参考書を選んで勉強をしているので、他の人から参考書をもらっても、かなり微妙です。
3.看護師へのおすすめのプレゼントまとめ
看護師がもらってうれしいプレゼントは以下の通り。
【仕事で使うもの】
①印鑑
注意➡名字だけではなく名前の一文字も小さく入れて、名字+名前の一文字を小文字で入れる。
印鑑をチョイスするなら「シャチハタネームエルツイン」の一択。
➡➡シャチハタネームツインを見る
この印鑑が、ダントツで一番使いやすく、一番壊れにくい。
インクの交換可能。
キャップだけでも購入可能。
こんなに完璧な印鑑は他にはない。
②ボールペン
3色ボールペンなら何本あっても絶対に使う。
ダントツおすすめなのは「ジェットストリーム」
替え芯に対応しているので、いつまでも使用可能。
➡➡ジェットストリーム3色ボールペンを見る
③着圧ソックス
仕事上、足がむくむ看護師には着圧ソックスは看護師の必須アイテム。
何足あっても嬉しい。
ソックスの色は、職場の決まりがある場所も多いので、白を選べば確実。
➡➡着圧ソックスを見る
④ハンドクリーム
1日に何度手を洗うか分からない看護師は、手荒れ対策が必須。
ハンドクリームなどの消耗品は、いくつあっても困らない。
自分では普段買わないようなちょっと高価なものや、おしゃれなハンドクリームをもらったりしたら、テンションが上がる。
⑤ナースウォッチ・時計
時計は看護師は既に持っているけれど、新しい時計に変えることでテンションがあがる。
時計は壊れやすいので、ストックがあると助かる。
腕時計禁止の職場があるので、クリップ付きやカラビナ付きのナースウォッチを選ぶのが無難。
必ず秒針付きの時計をえらぶこと。
➡➡クリップ付きナースウォッチを見る
➡➡カラビナ付きナースウォッチを見る
➡➡オールブラックのかっこいい渋めウォッチを見る
【仕事の疲れを癒すもの】
⑥スイーツ
甘いものは、看護師の疲れた体と心にしみわたる。
自分では買わないようなちょっと高価なスイーツやおしゃれなスイーツにはテンションが上
⑦コーヒーショップのギフトカード
コーヒーも看護師の疲れを癒してくれる。
頑張ったご褒美として、少し高めのコーヒーを飲みたくなる。
スターバックスやタリーズコーヒーなどの券をもらうと嬉しい。
もらう側のことを考え、自宅の近くにあるコーヒーショップの券がよい。
⑧入浴剤
良い香りがする入浴剤は、疲れた心と体を癒してくれる。
安眠につながるような、リラックスできるような香りの入浴剤をチョイスするのがおすすめ。
⑨足枕
立ち仕事をしている看護師の足はとても疲れていて、むくんでいる。
足枕があったら足の疲れが癒せるから嬉しい。
自分ではなかなか買わないけれど、もらったら絶対に嬉しいプレゼントの一つ。
⑩ホットアイマスク
夜勤明けとか、夜寝る前に、ホットアイマスクをしたら気持ちよさそう。
安眠できること間違いなし。
自分ではわざわざ買わないけれど、もらったら絶対嬉しい。
ナースグッズは避けた方が良い。
・聴診器
・ペンケース
・ナースシューズ
・はさみ
・ペンライト
・ユニフォーム
・医療・看護分野の参考書・本など
以上、看護師におすすめのプレゼントについてまとめてみました。
看護師といえども、年齢層はかなり広く、好みも人それぞれなので、プレゼントの選び方には難しさがありますが、ここで紹介したプレゼントなら、喜んでもらえるはずです。
一番大切なのは、あなたの心がこもっていることです。
基本的に、プレゼントならもらったらなんであろうと、あなたの気持ちが込められていれば嬉しいはずです。
あなたが、あなたの大切な人への贈り物が上手く選べるよう、この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
新人看護師に向けて選ぶプレゼントなら、ちょっと違ったものになります。
別記事「【2023これだけ揃えればOK】病棟勤務の新人看護師の必需品~現役ナースが解説~」を参考にしてみて下さいね。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました(*’▽’)