ナース生活

インターネットでハローワークの登録や利用はできる?窓口に行く必要はある?【看護師の就活・転職】

記事内にプロモーションを含む場合があります
看護師B子さん
看護師B子さん

看護師です。
仕事が忙しくてなかなかハローワークの窓口に行けません。
ネットだけでハローワークの登録や利用はできますか?

もふにゃん
もふにゃん

ハローワーク利用歴ありの現役看護師です。
ネット経由で登録できます。
ネットから自主応募することもできます。

<結論>
窓口には行かなくても、ネットでハローワークの登録は可能です。
ネットから求人への自主応募もできます。
でもデメリットがあります。
だから、求人検索まではネットで行い、求人への応募はハローワークの窓口でするのが良いです。

看護師は日々の仕事でクタクタ・・・
時間もなかなか取れない。転職したいと思っても行動する気力もない・・・
こんなあなたはまず、ネットからハローワークに登録することをおすすめします。
自宅や仕事の休憩時間など、合間に求人検索をして、気軽に転職の第一歩を踏み出すことができますよ。

<本記事を読むのはこんな人>
・忙しくてなかなかハローワークの窓口に行けない人
・ネット経由でハローワークを利用したい人

<本記事を読むメリット>
・ネット経由でのハローワークの登録や利用の方法が分かる。

1.ネットからハローワークに登録する方法

ハローワークの登録には2種類あります。

・直接窓口で登録した人・・・「利用登録者」
・ネット経由で登録した人・・・「オンライン登録者」

ここでは、ネット経由で「オンライン登録者」の登録をする方法について説明します。

ハローワークのサイトから「求職者マイページアカウント登録」を行います。

ハローワーク「求職者マイページアカウント登録」はこちらから➡➡
ハローワークインターネットサービス – 求職者マイページアカウント登録

※過去5年以内にハローワークに求職登録をしたことがある場合には、こちらからの登録は出来ません。

2.ネットでハローワークの求人情報を検索する方法

ネットからハローワークの求人検索をする方法は下の2つです。

方法1:オンライン登録をして求職者マイページから求人検索をする。
方法2:登録せずに求人検索をする。

オンライン登録をして求職者マイページから求人検索をする方法

先ほど説明したように、ハローワークのサイトから求職者マイページを開設し、オンライン登録者になった場合には、マイページから求人検索ができるようになります。
こちらからマイページにログインすることができます。
➡➡ハローワーク求職マイページはこちらから

スマホでマイページから検索する場合には、こんな感じの画面です。

マイページから求人検索が出来ることのメリットは、検索条件が保存しておけることです。
なので、就業場所や希望する職種などの条件をはじめに登録し保存しておけば、次回からはいちいち打ち込まずに済むのでとても便利です。
気になる求人情報が見つかった場合には、お気に入りに保存しておくこともできます。
また、あなたに対し、ぜひ応募してほしいという求人側からのリクエスト求人が、ハローワーク経由でマイページに届くこともあります。

その後の就職・転職活動にも役立つので、求職者マイページを開設しておいたほうが良いですよ。

求人情報の下に(PCの場合は右下)に「求人票を表示」というボタンがあります。


そこを押すと、詳細な内容が記載された求人票を見ることができます。


求人票はこんな感じで、仕事内容、雇用形態や期間、労働時間、時間外労働の有無、休日のこと、加入保険のこと、賃金・手当、賞与のことetc・・・
色々なことが記載されているので、しっかりとチェックしましょう。
気になった求人情報があった場合には、お気に入り保存をしておきましょう。

ハローワークの求人検索は、就業場所が自由に設定できるので、全国の求人情報を知ることができます。
Uターン就職を考えていたり、転居を考えている場合にはとても便利です。

登録せずに求人検索をする方法

オンライン登録の手続きが面倒な人は、さくっと求人検索だけ行う方法もあります。
ハローワークに登録手続きをしなくても、実は求人検索はできるんです。

こちらのページから求人検索ができます。
➡➡登録せずに検索したい場合はこちらから

いちばん上に、求人番号を入力する欄がありますが、求人番号はない状態なので入力しなくてもOKです。
「必須」となっている求人区分の入力だけすれば、あとは任意での入力となります。
就業場所、希望する職種、雇用形態は任意となっていますが、入力した方がピンポイントの検索結果が出てくるので、入力した方が良いです。
全国の求人情報が自由に見られるので、Uターン就職したい場合などにも活用できます。
検索結果のページの下(PC画面なら右下)に求人票という緑色のボタンがあります。そこをクリックすると、求人票が出てきて、とても詳しい求人情報の内容を確認することができます。

<オンライン登録しないことのデメリット>
1.求人情報の一部が見られない場合あり
ハローワークに登録していない場合、求人先の事業主名など、一部見られない場合があります
全て見たい場合には、ネット経由でオンライン登録をし、「オンライン登録者」になりましょう。

2.検索に手間がかかる
検索条件が保存できないので、求人検索をする場合には、毎回希望する職種や就業場所などの条件を入力しなくてはなりません。
気になった求人情報が見つかっても、お気に入り登録が出来ないので、前回見た時に気になったのはどれだっけな・・・という状態になり不便です。
効率的に就職・転職活動をすすめるためには、最初は面倒なようでもその後がかなり効率的になるので、オンライン登録をしたほうが良いですよ。

 

3.ネットからハローワークの求人に応募する方法

良い求人情報が見つかっても、忙しくてなかなかハローワークの窓口に行けない人はかなりいると思います。
ハローワークの窓口は平日の8:30~17:15までとなっており、土日や祝日は閉館です。特にフルタイム日勤で働いている看護師の場合には、なかなか窓口に行けない場合もおおいはず。
2021年の9月から、オンライン自主応募というのが出来るようになりました。
窓口に行かなくても、求職マイページから直接応募ができる方法です。

<オンライン自主応募の手順>
①求職マイページを開設する。(オンライン登録をする)
②マイページから応募したい求人情報を開く。
③求人票をよく見て求人内容を確認する。
④自主応募ボタンをクリックして、オンライン自主応募画面に移動。
⑤志望動機などを入力し、応募書類をアップロードする
⑥「上記の情報が、求人者による選考に利用されることに同意します。」にチェックを入れる。
⑦求人応募(オンライン自主応募)画面の右下の「次に進む」ボタンをクリックすると、求人応募(オンライン自主応募)内容確認画面が表示されます。
⑧内容を確認し、右下の「応募ボタン」をクリックするとオンライン自主応募が完了します。

※ただし、求人側が「オンライン自主応募不可」としている場合には、自主応募ができないので、直接ハローワークの窓口に行く必要があります。

こちらのハローワークのホームページに、オンライン自主応募の方法の手順の詳しい説明があります。
ハローワーク:「オンライン自主応募について ~求職者マイページをお持ちの方へ~」

【注意】
オンライン自主応募はハローワークの紹介ではありません」と、オンライン自主応募の説明文に明記されています。
ということは、ハローワークは関係ないのですべて自己責任で応募してくださいね、ということ。
あくまでも「自分で自主的に応募した」という扱いなので、自主応募したあとは、事業主とのやりとりを自分でする必要があります。
事業主とのトラブルが生じた場合などには、基本的にはすべて自己責任となります。
ただ、就職した後に、あまりにも事前の情報と違う業務内容だったり、粗悪な条件だったりした場合には、ハローワークで相談を受け付けてくれます。

※雇用保険(失業手当)を受給している人がオンライン自主応募をしてしまうと、再就職手当や就業手当がもらえなくなる場合もあるようです。
少しでもオンライン自主応募に不安がある場合には、ハローワークの窓口から応募することを強くおすすめします

 

4.ハローワークの窓口に行く必要はある?

ネットで登録も求人検索も応募もできるけど・・・

ネットからできることをまとめると・・・

1.ハローワークの登録はネットからできます。
2.ハローワークの求人情報の検索もネットからできます。
3.求人への応募も、オンライン自主応募を受け付けている事業所であれば、ネットから応募できます。

登録から応募までネットですべて出来ちゃうので、窓口に行かなくてもOKということになります。

ただ、前述したように、オンライン自主応募はハローワークの紹介ではないので、すべて自己責任となります(*´Д`)
事業主とのトラブルが生じた場合には自分で解決しなくてはなりません。
いくらネットが便利だからと言って、すべて自己責任って、とても不安ですよね・・・( ゚Д゚)

ハローワークの窓口から応募するメリットは?

オンラインから応募した人・・・ハローワークの紹介ではない

窓口から応募した人・・・ハローワークの紹介となる

これが大きな違いです。

オンライン自主応募はすべて自己責任となるのに対し、窓口での応募はトラブルが生じた場合にはすべてハローワークが対応してくれるので安心です。

私がハローワークを利用した際には、仕事や家事・育児の合間にスマホから求人検索をしていました。
そして、気に入った求人情報が見つかったら、求人票をかなり細かくチェックをしました。
応募したい求人先をメモってハローワークの窓口に行きました。
求人票に記載されていないことで、事業主に聞きたいことがあったので、ハローワークのスタッフに相談したところ、事業主に直接電話で問い合わせてくれました。
その後に、応募の決意が固まったので、窓口から応募の手続きをしました。
やっぱり、スタッフに直接相談することはとても安心できます。
聞きたいことも事業主に聞いてくれるので、とても心強いです。
あとは、オンラインですべて済ませようとすると、雇用保険(失業手当)の給付金がもらえない場合もあるようなので、要注意です。

こんなわけで、私がいちばんおすすめするのは「登録・求人検索はネットで、応募は窓口で」という方法です。

ただ、ハローワークは窓口に行った時には相談にのってくれますが、向こうから積極的な働きかけはありません。
結局は自分で動かないとだめです。
ハローワークの窓口から応募する場合には、応募書類がいくつかあって、その記入の仕方を説明してくれたり、用紙や冊子をくれたりしますが、それだけです。
自宅で応募書類を作成して、自分で事業主に郵送しなくてはなりません。
わたしはこの応募書類の作成が、実のところとても面倒で仕方なくて、なかなか作る気にもなれず・・・なかなか大変でした(;´∀`)

そんなわけで、ハローワークからの応募は自分でやることが沢山あるので、もっと楽に就活をしたい人や時間がない人は、民間の転職会社に頼ってしまったほうが楽だし安心です。

5.転職サイトを上手く利用するのがおすすめ

レバウェル看護がおすすめ

看護師の仕事はなんだかんだで本当に忙しいですよね。
家事や育児をしていたらなおさらです。
いざ転職をしよう、ハローワークに登録しよう、と思っても、結局忙しくなかなか行動に移せないですよね(*´Д`)

そんなあなたには転職サイトをうまく利用することをおすすめします。

なかでもいちばんのおすすめは「レバウェル看護」です。
レバウェル看護は、看護師満足度NO.1の転職サイトで、とても信頼できます。

電話がしつこくかかってくるのでは?と不安なあなた。
大丈夫です。レバウェル看護は、電話でのやりとりは初回の1回だけです。

それ以後はLINEやメールなどから自分の好きな連絡方法を選択することができます。
だから、電話が苦手、電話が心配、というあなには、レバウェル看護がおすすめです。

レバウェル看護では、担当者がついてくれて、あなたの相談にのってくれ、あなたにピッタリの転職先を見つけてきてくれます。
初回の電話の時に、あなたの希望を細かく伝えておくことで、後はLINEやメールのやりとりでもOK。
転職先の内部事情は入手しにくいですが、レバウェル看護の担当者は内部事情も把握しているので、聞きにくい情報も教えてくれます。
転職先の条件があなたの条件と一部沿っていない場合などには、交渉したりもしてくれます。
面接などの日程調整はもちろん、書類作成や面接時のポイントなどについても相談にのってくれます。

転職を考えているのになかなか行動できないあなたは、ぜひレバウェル看護に登録してみることをおすすめします。

【レバウェル看護公式サイト】
レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

ジョブメドレーなら電話がかかって来ない!

絶対に電話がかかってこない転職サイトならジョブメドレーの一択です。

ジョブメドレーは他の転職サイトとは違い、自分で検索をするタイプの「サーチ型」です。
このため、登録しても電話がかかってくることはありません

ジョブメドレーで扱っている医療系求人件数は業界NO.1です。
都心だけでなく地方にも強く、全国の求人情報があります。

とりあえず情報収集だけしたいという人に、最もおすすめするのがジョブメドレーです。
登録方法もとても簡単です。
スカウト機能もあり、あなたのプロフィールを登録しておけば、それを見て気に入った求人先から、直接オファーが来る制度もあります。
オファーはメッセージで届くだけで、電話は来ません。
あなたの名前や住所、電話番号などの個人情報は、スカウト先には公開されませんのでご安心ください。

ハローワークの登録は面倒でも、ジョブメドレーの登録なら60秒で終わりますよ。
電話絶対に来ない、個人情報は公開されない。だから安心して登録できますね。

【ジョブメドレー公式サイト】
ジョブメドレー 看護師

 

5.まとめ

ネットでハローワークの登録・利用まとめ
  1. ネットからハローワークの登録は可能。(オンライン登録者となる)
  2. ネットからハローワークの求人情報検索が出来る。(登録していない人でも可能)
    ・オンライン登録した人・・・検索条件保存やお気に入り登録ができて効率的。
    ・登録していない人・・・一部事業主名など見られない情報もある。検索条件保存やお気に入り登録ができないので、手間がかかる。
  3. オンライン自主応募であればネットからでも応募可能。ただし、ハローワークの紹介ではないのですべて自己責任となる。
  4. オンライン自主応募に少しでも不安がある場合には、応募はハローワークの窓口でしたほうが良い。
  5. いちばんおすすめなのは「登録・求人検索はネットで、応募は窓口で」という方法。
  6. 自分で動くのが大変な人は民間の転職サイトをうまく利用するのがおすすめ。
    おすすめ1:「レバウェル看護」

    電話は1回だけであとはLINEやメールでやりとりが可能。
    ・担当者におまかせしておけば、忙しくても転職活動ができてしまう。
    ・担当者が何でも相談にのってくれ、転職先との仲介をしてくれる。

    【レバウェル看護公式サイト】
    レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

    おすすめ2:「ジョブメドレー」
    ・登録しても絶対電話がかかってこない
    ・医療業界件数NO.1の豊富な求人情報
    ・自分で検索する「サーチ型」なのですき間時間に情報収集できる。
    ・登録は60秒で超簡単にできる。

【ジョブメドレー公式サイト】
ジョブメドレー 看護師

以上、ネット経由でのハローワークの登録・利用についてまとめました。

あなたのライフスタイルに合った就活ができますように
そして、良い職場が見つかりますように
応援しています(*´ω`*)

最後まで読んで下さりありがとうございました。