実習での挨拶はどのようにすれば良いですか?
実習での挨拶の方法についてまとめて行きますね。
<本記事を読むメリット>
- 看護実習での挨拶の方法が分かる。
- 挨拶の方法が分かることで、緊張や不安が少し和らぐ。
- 挨拶の具体例あり。
ポチッた参考書が翌日には届く!【Amazonお急ぎ便】→学生限定【Amazonプライムstudent】 月額250円 映画・音楽・読書・お急ぎ便無料
いよいよ臨地実習・・・
実習初日は特に緊張しますよね。
私も学生の頃、毎回緊張していました。
今回の記事では、病院へ実習に行く学生さんたちの緊張が少しでも和らぐよう、看護実習での挨拶の方法についてまとめて行きたいと思います。
実習指導者ならではのアドバイスも入れて行きます。
看護学生さん大絶賛!【報告のかんたんマニュアル】
これさえあれば報告で差がつく!
報告を受ける立場の指導者が、看護実習の報告マニュアルを作りました。
ひとつひとつのステップごとすべてに報告の例文あり。
看護実習の報告が不安な人、報告の恐怖から逃げ出したい人、そんな学生さんのために、ステップにあてはめるだけで簡単に報告ができる方法です。
これさえあれば報告が怖くなくなります。
実習の不安を少しでも解消しませんか?
有料Noteにて999円で販売中。
途中までは無料で読めますので、気になる人は試し読みをしてみてくださいね。
報告かんたんマニュアル 試し読みはこちらから➡➡
➡➡★看護実習で差がつく報告の方法【ステップに当てはめるだけ・具体例あり】
目次
看護実習での初日の挨拶の方法
看護部長への挨拶
実習グループの代表者(リーダー)が看護部長へ実習初日と最終日に挨拶に行きます。
同じ学校から数グループ行く場合には、グループのリーダーたちが看護部長室へ行き、そのうちの1人が代表で挨拶をするケースが多いと思います。
学校によって方法が違うかもしれないので、事前に教員によく確認しておきましょう。
挨拶の具体例
実習初日、各グループのリーダー数名と教員とで看護部長室へ行く。
ドアのノック3回 (2回はトイレの時なので3回たたきましょう)
「失礼いたします」と言って入室。
代表1名:
おはようございます。
お仕事中失礼いたします。
○○学校○年生の○名が、本日より基礎看護学実習Ⅱで○日間お世話になります。
今回の実習の目的は・・・・・です。宜しくお願いいたします。
他の学生(代表者に続けて):
宜しくお願いいたします。
部長から学生さんへ向け、何かひとこと言ってくれる。
「頑張ってください」など言われたら、
「ありがとうございます。頑張ります。」と返答。
「お忙しいところ失礼いたしました。」とお辞儀をしてから、部屋を出る時にも「失礼いたしました」と言いながら退室する。
実習病棟での挨拶の仕方
実習指導者への挨拶
看護部長への代表者の挨拶が済んだら、実習グループごとにそれぞれの病棟へ移動する。
実習病棟へ到着。
病棟には学生実習担当の指導者が待機しており、学生を迎えてくれる。
実習指導者が忙しくて他の業務をしていることもあるが、学生が行くとたいてい他のスタッフが実習担当者に声をかけてくれ、学生のところに来てくれる。
実習指導者へリーダーから:
おはようございます。お仕事中失礼いたします。
○○学校○年生の○名です。
今日から○日間お世話になります。宜しくお願い致します。
他の学生(リーダーに続けて):
よろしくお願いたします。
病棟看護師長への挨拶
病棟看護師長に挨拶をする。(実習指導者よりも先に看護師長に会ったら、看護師長へ先に挨拶をする)
リーダー:
おはようございます。お仕事中失礼いたします。
○○学校○年生の○名です。
今日から○日間お世話になります。宜しくお願い致します。
他の学生(リーダーに続けて):
よろしくお願いたします。
病棟スタッフ全体へ向けての挨拶の方法
病棟朝礼中に、病棟スタッフに挨拶をする。
挨拶をするタイミングは指導者が合図をしてくれるので、そのタイミングで言うこと。
あらかじめ受け持ちの患者が決まっており、事前に知らされていた場合には、この時に自分の受け持ち患者も発表する。
初日は病棟に行った時には既に朝礼が終わっていることも多いが、その場合も挨拶は同様に行う。
受け持ち患者が既に決まっている場合の挨拶例
リーダー:
お仕事中失礼いたします。
おはようございます。
○○学校○年生の○名です。
基礎看護学実習Ⅱで本日から○日間お世話になります。
実習の目的は・・・・・・・です。
○○号室の○○様(患者名)を受け持たせて頂きます田中です。
宜しくお願いいたします。
他の学生(リーダーに続けて端から順に)
学生Aさん
○○号室の○○様を受け持たせて頂きます、鈴木です。
宜しくお願いいたします。
学生Bさん
○○号室の○○様を受け持たせて頂きます、佐藤です。
宜しくお願いいたします。
と、1人ずつ発表していく。
病棟によっては、あまり時間をかけないで欲しいと言われている場合もあるので、その場合は受け持ち患者の1人ずつの発表はしない。
このあたりは、毎回実習に付き添っている教員が把握しているはずなので、事前に確認しておきましょう。
受け持ち患者が決まっていない場合の挨拶例
リーダー:
お仕事中失礼いたします。おはようございます。
○○学校○年生の○名です。
基礎看護学実習Ⅱで本日から○日間お世話になります。
実習の目的は・・・・・・・・です。(簡潔に目的を述べる)
ご指導宜しくお願いいたします。
他の学生:リーダーに続けて全員で
宜しくお願い致します。
受け持つ患者への初めての挨拶の例文
学生:
おはようございます。
〇〇専門学校から参りました学生の田中です。
今日から〇〇日間、鈴木様を受け持たせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
患者:はい、よろしくね。
学生:
はい、よろしくお願いいたします。
それではまた、後ほど伺わせて頂きます。
失礼いたしました。
★別記事「看護実習の初日のコミュニケーションの方法」に、患者さんとの初日のコミュニケーションの方法についてまとめました。会話の例文や鉄板ネタをまとめているので、ぜひ参考にしてください。
看護実習2日目以降の挨拶の方法
2日目以降からも朝の挨拶は必ずします。
病棟の朝礼の時に病棟スタッフ全体へ向けて挨拶をしましょう。
リーダー:
お忙しいところ失礼いたします。
おはようございます。
○○学校○年生の○名、実習2日目になります。
本日もご指導よろしくお願いいたします。
他の学生:リーダーに続けて
よろしくお願いいたします。
看護実習の昼休憩に入る前の挨拶の方法
昼休憩の前後の挨拶は、グループみんなで並びリーダーが代表で挨拶をします。
もしもケアなどが遅れてしまい、1人だけ休憩に入るタイミングが遅れてしまった場合には、1人でも挨拶をします。
リーダー:
お仕事中失礼いたします。
学生○名、これよりお昼の休憩に入らせて頂きます。
午前中のご指導ありがとうございました。
他の学生(リーダーに続けて):
ありがとうございました。
リーダー:
午後もよろしくお願いいたします。
他の学生(リーダーに続けて):
よろしくお願いいたします。
お昼休憩から戻って来た時の挨拶の方法
リーダー:
お仕事中失礼いたします。
学生○名、休憩から戻りました。
午後もよろしくお願いいたします。
他の学生:
よろしくお願いいたします。
看護実習での実習終了時の挨拶
リーダー:
お仕事中失礼いたします。
○○学校○名の実習、本日はこれで終了とさせて頂きます。
今日一日ご指導ありがとうございました。
他の学生:
ありがとうございました。
リーダー:
また明日もご指導よろしくお願いいたします。
他の学生:
よろしくお願いいたします。
バイタルサインやケアの報告の方法については、別記事「看護学生の実習の報告の方法」を参考にしてみて下さい。
看護実習最終日の挨拶の方法
病棟実習を終える時、病棟スタッフ全体へ向けての挨拶
リーダー:
お仕事中失礼いたします。
○○学校〇年生〇名、基礎看護学実習Ⅱの実習は本日で終了となります。
今回の実習では、初めての看護過程の展開をとおし、・・・・・(自分の実習での学びを簡単に言う)
本実習の学びを今後に活かしながら頑張ってまいります。
お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
他の学生:
ありがとうございました。
病棟実習を終えた後の看護部長への挨拶の方法
同じ学校で複数のグループで行く場合には、グループリーダーが集まって挨拶に行く。
1つのグループしか実習に行かなかった場合には、グループ全員で挨拶に行く。
看護部長室へ初日と同じ方法で入室。
挨拶内容は病棟での挨拶と同じで大丈夫です。
リーダー:
お仕事中失礼いたします。
○○学校〇年生〇名、基礎看護学実習Ⅱの実習は本日で終了となります。
今回の実習では、初めての看護過程の展開をとおし、・・・・・(自分の実習での学びを簡単に言う)
本実習の学びを今後に活かしながら頑張ってまいります。
お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
他の学生:
ありがとうございました。
※たまに、学生1人ずつに対し、学んだことは何か聞かれる場合もあります。
リーダーでなくても実習の学びを簡潔に言えるように準備しておけば、急にふられた時に焦らずに済みます。
実習は何回繰り返しても緊張してしまいますよね。
私もそうだったので、あなたのその気持ちが良く分かります。
緊張しすぎると、声も小さくなりがちです。
でも、挨拶をするということは基本であり、とても大切です。
実習を成功させるためのポイントのひとつです。
実習施設では、施設内で会う人すべてに挨拶をしましょう。
病院では、患者さんをはじめ、医師、薬剤師、臨床検査技師、栄養士、理学療法士、清掃スタッフ、などなど、沢山の人とすれ違います。
関係ないから、といってスルーしてしまうと、あの学校の学生は挨拶も出来ない、と言われかねません。
自分たちから積極的に明るく笑顔で挨拶をすることが大切です。
そして、学生さんたちの実習を受け入れてくれているスタッフたちに感謝して、気持ちのこもった挨拶をしましょう。
明るくハキハキと心のこもった学生らしい挨拶は、患者さんやスタッフとの良好な人間関係の形成につながります。
そして、実習の成功にとつながるきっかけになります。
緊張はとても大きいと思いますが、頑張って行きましょう。
看護実習での挨拶の方法まとめ
- 実習初日の最初と最終日の最後、看護部長に挨拶をする。
- 実習初日の挨拶では実習の目的を簡潔に言う。
- 実習最終日の挨拶では実習での学びを簡潔に言う。
- 朝、昼休憩前後、実習終了時に挨拶をする。
- 病院施設内で会う人すべてに挨拶をする。
- 挨拶は患者さんやスタッフとの良好な人間関係の形成につながる。
以上、看護実習での挨拶の方法についてまとめてみました。
本記事により、実習に対する緊張や不安が少しでも和らいでくれたら幸いです。
学生さんが実習で失敗しないための行動のポイントについて解説しています。
別記事「看護実習を失敗させないために看護学生がとるべき行動まとめ【4つのポイント】」をぜひチェックしてみてください。
点滴をしている患者さんを受け持った場合に役立つ記事もまとめてあります。
看護実習での点滴管理の方法と観察のポイント【臨床指導者が解説】
看護実習での点滴の報告の方法~臨床指導者が解説~【具体例あり】
実習の報告のマニュアル:有料note試し読み➡➡看護実習で差がつく報告の方法
実習は本当に大変ですよね(´;ω;`)
途中で何度もやめたいと思うかもしれませんが、必ず終わりがあります。
何とか最後まで頑張れますよう、応援しています!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。